ボージョレ・ヌーヴォー2014入荷
秋晴れのもと、厳選された素敵なフランス雑貨が並ぶ、
蚤の市も開かれました
Maison de la brocante "Huit"のオーナーさんの
フレンチマリン・スタイルも必見です
日本シャンソン館カフェ・ロゾ—が夏の間、フランスを代表する炭酸飲料水「ペリエ」一色に染まります
その名も「カフェ・ペリエ」、本日より期間限定の登場です
店内には、当時の手書きポスター広告から現代アーティストのポスターまで、ところ狭しと並びます
展示するのは、ヴィユモ、サヴィニャック、モルヴァンそしてアンディ・ウォーホルなどの作品です
もちろん、店内でもポスターをご覧になりながら、ペリエを召しあがっていただけます
トリコロールを模した青/白/赤のカラーが好評のペリエ・ドリンク、「ブルーエ」「マグリット」「コクリコ」のほかに、期間中は限定メニューも多数、ご用意します
観て、味わって、ペリエに浸かるようにカフェ内で過ごすひと時を楽しんでください
お問い合わせ:日本シャンソン館事務局 (電話 0279-24-8686)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
→ → → 第15回 日本シャンソン館ボージョレ・ヌーヴォー解禁イベント
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
フランス語で "Les feuilles mortes"、英語では "Autumn Leaves"、
プレヴェールとコスマが作ったシャンソン「枯葉」がジャズの楽曲として
多くのミュージシャンにカバーされていることは有名です。
このほかにもジャズのナンバーとして演奏されるシャンソンも多く、
深い結びつきが感じられます。
シャンソンとジャズの関係性から、
両者の甘美なコラボレーションのステージをご用意しました。
ジャズシンガーとして都内でご活躍の野間瞳さんをお招きして、
日本シャンソン館ライヴにご出演いただいている安藤伸彦さんのピアノに、
ベースとドラムを加えたジャズバンドで、名曲の数々をお届けします。
ぜひご堪能ください。
また、ワンドリンクの 「ドメーヌ・レ・グリフェ」は
ソムリエに選んでもらったお勧めの一本、
ボージョレ最大規模のコンクールにおいて同一部門史上初の
金・銀・銅メダル独占した新酒です。こちらも乞うご期待ください。
2013年 11月23日 (土・祝) 午後 2時 開演
日本シャンソン館シャンソニエ ヴェルメイユ
出 演:野間 瞳(Vo)、安藤伸彦(p)、山本裕之(b)、岡田朋之(ds)
チケット料金:一般¥5,000-/日本シャンソン館 友の会会員¥4,500-
<ワンドリンク付> ボージョレ・ヌーヴォー2013 「ドメーヌ・レ・グリフェ」
または ノンアルコールのグラスワイン
(ドリンクは、公演中にコンサート会場 「ヴェルメイユ」 内でお飲みいただくことはできませんので、予めご了承ください。コンサートの前もしくは後に 別棟カフェ 「ロゾー」 にてお召しあがりいただきますようお願いいたします。 また、お車を運転してご来館の方は、飲酒をご遠慮くださいませ)
→ → → 第15回 日本シャンソン館ボージョレ・ヌーヴォー解禁イベント
「フェットゥ・デュ・ヌーヴォー Jazz meets CHANSON」(2013.11.23開催)
Fête du nouveau vol.15 concert "Jazz meets CHANSON"
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
空高く晴れわたった、空気が澄んだ秋のよい天気の日に、
第一回フランス車オーナーズ・ミーティング、
「バニョル・エ・シャンソン」が行われました。
毎週のように襲撃してきた台風も、
イベント前日までに去ってくれて、無事開催です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
開催にあたり皆さまに心配していただいた台風も、
軌道もそれて朝から青空のもと
「バニョル・エ・シャンソン」が予定どおり行われています。
→ → →「バニョル・エ・シャンソン "Bagnole et chanson"」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
→ → →「バニョル・エ・シャンソン "Bagnole et chanson"」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント